kubojun– Author –
kubojun
くぼじゅん
高校を2つ中退し様々な仕事を経験。バイク便、メッセンジャー、工事現場、ケータリング、寿司屋等。
ひょんなことから簿記3級2級を受験し、見事「不合格」。そのまま簿記1級を受験し半年で一発合格。
その後会計士を目指し、働きながら4年半で論文式試験に合格する。監査法人で経験を経た後独立し今に至ります。
現在は簿記の家庭教師として、下は小学生上は大人まで様々な生徒に「子供でもわかる」をモットーに授業をしています。
また、友人向けに行っていた恋愛コンサルが好評のため彼女が出来ないと悩む男性の悩みを解決。3か月以内にどんな人でも彼女が出来るノウハウを伝授。
そして、趣味のバイク・キャンピングカーにて日本各地を旅しています。
中卒であるが故に人よりも多くいろいろな経験をしています。その経験を活かしブログにて情報発信をしていきます。
-
その他
会計士の合格体験記~中卒の私が合格に至るまで~ 会計士試験後編⑧「面接下手炸裂!」
俺は家に帰るなり早速エントリーシートを書き始めた。職歴は沢山あり、どんな仕事でもすぐに順応して結果を出せるのがアピールポイントだ。営業の仕事で数ヶ月で4000万売り上げたこともある。 ただ、すぐ辞める人なんじゃないかと言われる事も多い。どんな... -
会計士
会計士の合格体験記~中卒の私が合格に至るまで~ 会計士試験後編⑦「遅すぎた就職活動!」
俺は九州に旅行に来ていた。合格旅行だ。 受かった嬉しさのまま俺は彼女と天神を練り歩いた。とにかく何も考えていなかった。 なぜかって?受かる事が目標だったのだ。ぶっちゃけて言えば会計士になりたい!というモチベーションはあまりなかった。とにか... -
会計士
会計士の合格体験記~中卒の私が合格に至るまで~ 会計士試験後編⑥「運命の合格発表!」
発表前日の俺は流石にソワソワしていた。試験の手応えはあった。計算は出来た、理論も守りきった。それでも相対評価の会計士試験では蓋を開けるまで何がどうなっているかはわからない。 もし落ちていたら…三振になってしまう。また短答式試験からやり直す... -
会計士
会計士の合格体験記~中卒の私が合格に至るまで~ 会計士試験後編④「元さん・漫画家まるせん登場!」
岡山弁の教官の罵倒を聞き、ヤンキー教習生のコール動画の音を聞き疲弊しきっていた時の事だった。 教習が終わる頃、聞こえるはずのない標準語が聞こえてきたのだ。岡山の山の中に関東の人がいるわけない、幻聴ではないかと思ってしまうくらい疲れ切ってい... -
会計士
会計士の合格体験記~中卒の私が合格に至るまで~ 会計士試験後編⑤「刑期を終えて」
この教習所では本当に色々な事があった。 バイク教習では教官に勝負を挑まれたりした。元走り屋とはいえ欠格期間の間6年以上乗っておらず惜敗した。腹いせに一本橋を2分かけて渡り、後ろの教習生を全員落とす憂さ晴らしをして遊んだ。 ⇒良い子は真似しちゃ... -
会計士
会計士の合格体験記~中卒の私が合格に至るまで~ 会計士試験後編③「教官登場!」
憂鬱な気分で朝を迎えた。しかし俺にできる事は唯一教習を受ける事だけだった。 朝は宿舎までバスが迎えに来てくれて教習所に向かう。バスは時間が決まっているため乗り遅れるととんでもない距離を歩く羽目になるのだ。 眠気が残る目をこすりつつも俺はバ... -
会計士
会計士の合格体験記~中卒の私が合格に至るまで~ 会計士試験後編②「監獄へようこそ!」
俺はバイト先に事情を話して1ヶ月程の休みをもらった。みんな快く送り出してくれた。 彼女は姫路に住んでいたため、岡山なら遊びに行くよ!とこちらも快く送り出してくれた。 俺はウキウキしながら教習所の近くの駅の津山駅に向かった。ここから教習所まで... -
会計士
会計士の合格体験記~中卒の私が合格に至るまで~ 会計士試験後編①「試験後の課題!」
試験後の俺は達成感に包まれつつも、普段の日常に戻っていった。 寿司屋のバイトを多く入れ、毎日元町のデパートで働いた。中村さんは相変わらずで、料理の基本を教えてくれつつも体験してきたかのように昔話をしてくれた。 中村さん「昔、源氏と平家がや... -
会計士
会計士の合格体験記~中卒の私が合格に至るまで~ 会計士編@関西⑨「3日間の試験」
最高の気分で目ざめた俺は絶好調だった。意気揚々と試験会場の関西大学に向かった。実は大阪の土地勘は全く無かったので、1週間前に会場の下見をしていた。行き方も電車の込み具合もバッチリ予想済みだ。 ⇒会場の下見をしておくと気持ちに余裕を持てて良い... -
会計士
会計士の合格体験記~中卒の私が合格に至るまで~ 会計士編@関西⑧「前日の過ごし方」
試験前日の過ごし方は人それぞれあると思います。時間がぎりぎりだったら前日も勉強したほうが、当日の得点も上がるかもしれません。逆に、当日の頭の冴えを重視するなら前日は軽めにしておいた方が疲れも抜けます。 大切なのは、試験の点数を最大化するこ...